top of page

レーザーポンインターの個体差

  • 執筆者の写真: MAX Laser
    MAX Laser
  • 2018年8月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年1月29日



レーザーポインターは一部手作業での工程があり また、ダイオードには個体差があります。 なので全くに同じ出力を持つレーザーポインターを作成することができません。 出力は個体により多少の違いがありますので 予めご了承くださいますようお願いいたします。


その他の要因による出力不足

レーザーポインターの出力低下を起こす要因

・ 環境温度が低すぎる場合 ・ 長時間不使用 ・ 過度の長時間の連続照射 ・ レンズの汚れ ・ 連続照射後に十分な冷却・放熱時間をとらなかった

レーザーポインターは内部にダイオード、IC回路など精密機器などが入っていますので取り扱いには細心の注意をお願いいたします。


電池容量不足による出力低下

当然ながら電池内の容量が不足していますとレーザーポインターの出力も低下します。 単4電池の場合はアルカリ電池を推奨いたします。


https://www.maxlaser.jp/


#レーザーポインター


 
 
 

最新記事

すべて表示
アマゾン等で販売されてる

最近アマゾンで販売されてる格安強力レーザーポインターについて 説明します。 まずそれらの商品は低品質で出力弱く、カラス退治などでご使用の場合 使い物になりません。 そもそも違法でもあります。日本国内で1mW以上のレーザーポインター 販売は出来ません 詳しくは下記リンクを参照...

 
 
 

Comentarios


bottom of page